五反田スタッフのみむです!!
喫煙者にとっては肩身が狭い時代です
自分がタバコを吸うようになって、どのくらいの月日が経ったか定かではありませんが、かなりの年数が経っているのは間違いありません。
吸い始めた当初に比べればニコチン・タールの摂取量も減少しているし、吸う本数自体も減ってはいます。しかし、それでもやめられないというのは、やはり依存してしまっているからなのでしょう。今までも何度か禁煙を試みたことがありましたが、結局ダメでした。
しかし、考えてみれば昔は今とはまったく逆の環境で、むしろ喫煙者の方が圧倒的に多かった時代もありました。飲食店で喫煙できるのは当たり前で、電車内、ホームはもちろん、飛行機の中にも喫煙席があった時代でした。
あの頃を知る人は、今の時代をどう思っているのか聞いてみたい気もします。
『健康増進法』の一部を改正する法律案
昨今の禁煙ラッシュにも慣れてしまったようで、どこも禁煙、もしくは分煙というのが当たり前のように感じるようになりました。自分だけが知らなかったのか、最近は駅ビル等のコーヒーショップでも全面禁煙というところも増えてきています。
ギリギリで電子タバコはOKの場所もありますが、今後はそれもダメになってしまうのでしょう。
最近知ったのですが、法律には『健康増進法』というものがあるそうです。近年、それが改正されるとのことで、内容を確認しましたら、
「望まない受動喫煙の防止を図るため、多数の者が利用する施設等の区分に応じ、当該施設等の一定の場所を除き喫煙を禁止するとともに、当該施設等の管理について権原を有する者が講ずべき措置等について定める」
と、イマイチ要領を得ませんでした。そこで、もう少し詳しく調べてみました。
「受動喫煙が他人に与える健康影響と、喫煙者が一定程度いる現状を踏まえ、屋内において、受動喫煙にさらされることを望まない者がそのような状況に置かれることのないようにすることを基本に、(望まない受動喫煙)をなくす」
「国及び地方公共団体は、望まない受動喫煙が生じないよう、受動喫煙を防止するための措置を総合的かつ効果的に推進するよう努める。国、都道府県、市町村、多数の者が利用する施設等の管理権原者その他の関係者は、望まない受動喫煙が生じないよう、受動喫煙を防止するための措置の総合的かつ効果的な推進を図るため、相互に連携を図りながら協力するよう努める。国は、受動喫煙の防止に関する施策の策定に必要な調査研究を推進するよう努める」
こんな感じらしいのです。つまり要約すると施設はもちろん、今後はビジネスホテルやシティホテルなども全面禁煙ということになるのでしょう。
禁煙する前に電子タバコに再チャレンジ
こうなってくると「いよいよ自分もか・・・」と思うとことがあります。しかし本格的に禁煙する前に電子タバコ(加熱式タバコ)を試してみようかと思っています。
電子タバコが出始めた当初、私も流れに乗って購入しましたが、その時はイマイチ合わず、すぐにやめてしまいました。しかし、昨今は電子タバコの選択肢も増え、いろいろな種類のカートリッジも豊富にありますので、再挑戦してみようと思います。
それでも周りの迷惑や、自分の身体のことを考えると、いつかはやめなければならない時が必ずきます。
世の愛煙家のみなさんが、どうのような考えを持っているのかはわかりませんが、いろんな意味で、時代は変わってきているのだと痛感させられます。