
【こりずに秋も怖い話Part5】赤子坂と呼ばれる暗い道で起きた不可解な現象
今回は僕が夜道で体験した実際のお話。きっとあなたも夜道を一人で歩くのが怖くなりますよ。ちょうど今くらいの季節。地元は街灯も少ないので、辺りは真っ暗。友達と遊んだ帰り道、いつも通る人気のない細い坂へ。ただ、その日はいつもとは少し違っていました。どこからか赤子の泣き声が聞こえるのです。
今回は僕が夜道で体験した実際のお話。きっとあなたも夜道を一人で歩くのが怖くなりますよ。ちょうど今くらいの季節。地元は街灯も少ないので、辺りは真っ暗。友達と遊んだ帰り道、いつも通る人気のない細い坂へ。ただ、その日はいつもとは少し違っていました。どこからか赤子の泣き声が聞こえるのです。
10/5(土)6(日)に開催されました。『REGE Shadowverse 2019 Winter』に参加してきました。戦績は・・・『Dey1 5-1』『Dey2 3-2』。すごく中途半端な戦績となってしまいました。【自然ビショップ】の上振れの破壊力を把握しきれなかったのが、主な敗因だったと思います。
相変わらず引きこもり生活を送っている、私の“おすすめ漫画”を、今回は3作品ご紹介していきます。いずれも連載中(?)の大人気タイトルとなります。まぁ連載中といっていいものか、ちょっと迷うタイトルもありますが、しかし面白さは保証付きです。ぜひ読んでみてください!
AZシリーズはわたくしの好きなバンド「Polyphia」のギタリストが、製品化前から使用しているギターでもあり、前々から気になっていました!全体の印象としてはすべてのパーツにこだわりを感じる逸品という感じでした!まったくストレスなく弾けて、感激の一言です!
これまでに上映された「機動戦士ガンダム」シリーズ劇場作品から6作品が、全国で最新の上映システム「4DX」「ULTIRA」「DOLBY CINEMA」にて再上映されるというプロジェクトが、[GUNDAM “BEYOND the Cinema EXPERIENCE” TOUR]です。
休日はアマゾンプライムで映画ばかり観ています。最近は『映画クレヨンしんちゃん』シリーズにハマッてます。カテゴリ的には”キッズ向け”ではあるのですが、子供向けなのか大人向けなのかよくわからない作品ですよね。まあ実際に観てみると“子供から大人まで”楽しめる作品ではあるんですよね。
「ティラノサウルス」が登場した瞬間、会場から「おぉ~!!」と大きなどよめきの声が上がりました。ほかの恐竜とは比べものにならないインパクトです。「トロサウルス」と「アンキロサウルス」を追い払うシーンが描かれていましたが、泣いてしまう子供もいるほどの迫力でした。
金銭的に余裕のある方は【優先チケット購入】を利用するのもおすすめです。だいたい一人あたり2000~3000円かかりますが、待ち時間はほぼ0分で乗れます。人気の『フジヤマ』、『ええじゃないか』、『ドドンパ』、『高飛車』・・・全部の優先チケットを買っても、一万円前後くらいです!
ドラゴンボールに登場するナメック星、僕の大好きなピッコロさんの母星です。この惑星には太陽が3つあるそうで、夜が来ないそうです。自転周期がわからないので、1日が何時間なのかは不明です。実はこのナメック星が本当に誕生する可能性があること、みなさんは知ってますでしょうか??
早朝から歩くのは思いのほか気持ちが良く、不健康極まりない自分だからかもしれませんが、なんだか悪いものが一気に浄化された気分になれます。そして、一人で歩くのに強い味方がおりまして。携帯アプリでリリースされたました!!その名も『ドラクエウォーク』です。