
【とある風俗の坊や日記α】悲しみとめかぶの狭間3mmに存在するもの…
停滞期。停滞期突入です。停滞期と思春期の狭間くらいです。80キロの拳上回数が変わらない。ケーブルトレーニングも加えたが、、、90キロの壁が高い。目標の6月まであと1か月・・・たぶん身体がベンチに「慣れた」だけの状態が今なのかと。やや不完全燃焼で帰路につく。
停滞期。停滞期突入です。停滞期と思春期の狭間くらいです。80キロの拳上回数が変わらない。ケーブルトレーニングも加えたが、、、90キロの壁が高い。目標の6月まであと1か月・・・たぶん身体がベンチに「慣れた」だけの状態が今なのかと。やや不完全燃焼で帰路につく。
腹筋ローラー購入。筋トレ⇒ヘロヘロで腹筋ローラーを。立ってアゴ付けまでできる方がいますが、それってかなりヤベェんだな、と購入後に気付く。立膝でさえしんどい。一応、日々10回2セット。立ってできるようになる頃には【ふっきん⇒腹筋】に、なっているのか。まずは脂肪を削がなければですが。
一時期マラソン熱が出て、いろいろ調べていたことがあるんですが、その時に買った本をあらためて読み返しております。買った当時は筋トレが楽しくなっていた時期で、一応は読んだものの放置状態。現在も筋トレに飽きたわけではないんですが、ランニングも取り入れたいと思うようになりました。
実は私、相当なリバウンドをしてしまいました!ジムに通っているという話を、過去ブログにも何回か書いてますが、実に4か月ほどサボっています。最初は少しだけ、、、と思ったら、気づくと4か月経過。4月に入れば多少は暖かくなるし、また少しずつやろうかな。あの女子からの熱い視線が忘れられない。
フットサルをやってゲーム開始10秒でバテるのはさすがにと思い、筋トレ全身⇒ランニングを少しはじめてみた。社会人トレーニーの方々、走る走る、すごいです。そしてたまに腹筋ローラー。もはや何を目指しているのか完全に謎の状況ですが、まずは夏の海、、、次にベストボディコンテスト!
最近ジムなんかにも通い始めて、ちょっと陰キャラを脱却しはじめてるたまもーです♪人生で初めて髪を染めてみたりと、いろいろと今までにやったことのないこと楽しんでたりします♪そんな中、「秋葉原って往復1500円かからないのか・・・」という事実を知り、僕は早速友人と乗り込むのであった…
ジムで走ることにも慣れ、かなり楽しんでいます。そして慣れるとともに欲が湧き、今度は外を走ってみたいと思うようになりました。ただ単に外を走るのは、過去に即飽きてしまった経緯があるので、今回は春先のぽかぽか陽気の時期、マラソンに挑戦してみたいと思っています!
アルカリ性ダイエットを(意識してみ)はじめました。さほど【減量】には重点が置かれていないみたいですが、身体に元気を与えて、肌を明るくしてくれるらしいです!身体がアルカリ性にならないと、代謝が上がらず、痩せにくくなってしまう、、、とのこと。じゃぁ何食べればいいのっ?って。
トレーニングにしっかり時間を取るようになって1か月程度経つんですが、1時間未満を週3~4回のころよりも、1時間半を週3~4回行なうほうが、体のラインが変わっていくのがわかりやすいです。また、ランニングしてから筋トレするほうが体が温まって柔軟性も良くなる気がします。
東京に来て3年目にしてやっと!ついに!ついに私の趣味が見つかりました!正確に言うと、これから趣味にしていくつもりです、つもりね。その趣味とは自転車です、人事異動した先にあったビーチクルーザーと言う種類の自転車。一目惚れして、即譲ってもらいました!