
【開幕が待ち遠しいプロ野球】横浜DeNAは今年こそ悲願の優勝を狙える!!
私は地元の横浜DeNAをこよなく応援をしております。去年、横浜DENAの看板選手・筒香選手がポスティングシステムを行いました。主力が一人抜けてどうなるか不安だったのですが、逆に筒香選手の穴を埋めようと頑張る選手が増えました。今年こそは悲願の優勝も狙えるメンツだと思います。
私は地元の横浜DeNAをこよなく応援をしております。去年、横浜DENAの看板選手・筒香選手がポスティングシステムを行いました。主力が一人抜けてどうなるか不安だったのですが、逆に筒香選手の穴を埋めようと頑張る選手が増えました。今年こそは悲願の優勝も狙えるメンツだと思います。
今年は本当にがんばりました。本来なら優勝を狙えるメンバーだったのですが、なんで優勝できなかったか検証をしたいと思います。特に主力の怪我に悩まされた1年だったような気がします。そんな中、新人選手の活躍もありました。特に細川選手は将来DeNAの4番候補の選手です。
今まで横浜DeNAベイスターズに関する内容を多く書いてきましたが、一時期、阪神タイガースも好きでした。確か高校の頃~大学生ぐらいに、熱中していたと記憶してます。阪神が優勝するかしないか?という時代でした。当時好きだったのが、亀山、新庄です。この2選手は人気ありましたね。
子供の頃から、父親の影響もあり野球中継はちょいちょい観ていました。生まれが横浜ということもあり、当時は大洋ホエールズという球団が好きでした。その頃の大洋といえば、本当に弱くてしょうがない弱小球団でした。でもそんな弱い球団を必死に応援していた自分がいました。
5月前半は正直厳しかったです。しかし、そこからメキメキと力をつけていきます。5月後半から6月前半にかけて、パリーグとの交流戦です。そこで我がDeNAは頑張りました。7月に入るとチームも全開モード。勝つ試合が多くなり、独占状態だった巨人が連敗を重ねた結果、いよいよ首位が目の前に。