【有意義な休日を!】休日の過ごし方って趣味ないと閉じこもってるだけじゃね?
休日ってどうやって過ごすことが有意義なのでしょうか。趣味に没頭する!が、一番充実した過ごし方だと思ってはいるのですが、無趣味の自分はゴロゴロしながらパチスロで時間を費やすのみの廃人となっています。習い事でもやろうかと思いますが、行動に移すのが面倒で。。。
休日ってどうやって過ごすことが有意義なのでしょうか。趣味に没頭する!が、一番充実した過ごし方だと思ってはいるのですが、無趣味の自分はゴロゴロしながらパチスロで時間を費やすのみの廃人となっています。習い事でもやろうかと思いますが、行動に移すのが面倒で。。。
去年は、マイニングブームによるグラフィックボードの価格が高騰or品切れが頻発しました。当時仮想通貨について関心がなかったため、なぜPCパーツであるグラフィックボードが市場から消えるのか、よくわかりませんでした。そこで調べた事の概要を自分なりに簡単にまとめてみました。
今回も仮想通貨のシステム上技術的な中核を担う“ブロックチェーン”についてご説明していきます。特にギャンブルや投資に興味がある方に、ぜひ見ていただきたいです。ブロックチェーンを用いて行われている事業はすでに多数ありますが、最も注目すべきは「予測市場」です。
ブロックチェーンの登場は、「ITにおける第3の革命」と位置づけられています。もっとも、飛行機やインターネットがそうだったように、あまりにも革新的な発明は最初は社会的に受け入れられません。仮想通貨に対する評価も、いまだにそうした段階にあると言えるでしょう。
今回からは、仮想通貨のシステム上、技術的な中核を担う“ブロックチェーン”についてご説明します。ブロックチェーンとは、仮想通貨の基礎技術であり、電子的な情報を記録する新しいシステムです。突き詰めるとすごく専門的な話になってしまうので、出来るだけわかりやすく書くようにします!
『マウントゴックス事件』と聞くと、仮想通貨を全く知らない人でも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。金額的に大きかったのでため、そのインパクトで注目を集めましたが、ビットコインのネットワーク自体が破綻したわけではなく、あくまでマウントゴックスという会社が経営破綻したのです。
ビットコインは、中元サトシという人物が発案したとされ、彼がインターネットに投稿した「ビットコイン:P2P電子マネーシステム」という論文が元になっています。論文を発表しただけではなく、実際にコンピュータ上で機能するものとして実装してできたのが「Bitcoin」と呼ばれるソフトウェアです。
今回から、巷で話題のビットコイン(仮想通貨)について書いていこうと思います。仮想通貨は、「管理者がいないとか発行体がない」とか、私たちには分かりにくい部分も多いものです。というのも、現存する通貨とは発行される仕組みも、流通の仕組みも、管理の仕組みも全く共通点がありません。