
【帰ってきた!えひめん】グレイスグループが自分の居場所だと気付きました
前回のブログでお別れを告げたところでありますが、帰ってきました!もうギャグでしかありません。。。何があったのか、すべてをお話しすると長くなるので簡潔にまとめます。わたしがグレイスグループを離れ、愛媛の非観光大使に戻ろうと意を決したあとのことです…
前回のブログでお別れを告げたところでありますが、帰ってきました!もうギャグでしかありません。。。何があったのか、すべてをお話しすると長くなるので簡潔にまとめます。わたしがグレイスグループを離れ、愛媛の非観光大使に戻ろうと意を決したあとのことです…
『ワンピース』を読んでいると、すごく人生にとってためになるセリフや、ビジネスにも共通する言葉などがたくさんあります。読んでいて楽しめるだけじゃなく、生きる哲学が詰まった作品となっております。その中でも特に好きな言葉を、ほんの一部ではありますが、ご紹介させていただきます。
名前は聞いたことあるけど青森だったんだ!と、何度も言われたことがあります。恐らく知名度では青森で一番の温泉ではないでしょうか??酸ヶ湯温泉は八甲田山中にある温泉で、強い硫黄の香りが特徴!実際、強いどころの騒ぎじゃないですが!ちなみに、いまどき珍しい混浴温泉です。
漫画から学べる哲学は多数ありますが、今回はそのなかから、【男の生きざまとは、こういうことだ】というものをセレクト!そうです、海賊王を目指す麦わらの一味の戦闘員、ゾロから学べる男の哲学を、ご紹介していきたいと思います。一度決めたら必ずやり遂げる、それがゾロという男です。
遂に叶いました!以前のブログにも書いてますが、私、ウェイクボードにすごく行きたかったんです。そんな折、私の恩師『N様』から「ウェイク行きたいの?」と直々にお誘いが!もちろん答えは「YES」に決まってます。約8年ぶりになるウェイク、思う存分に楽しんできました。
数年ぶりに地元の先輩からお声かけてを頂き、昔からの夢であった富士スピードウェイで走るチャンスが巡ってきました!しかも憧れの「スカイラインR32(通称ケンメリ)」を貸していただけることに!まさかこんな車を貸してもらえて、しかも自分で運転できるなんて、思ってもいませんでした。
YouTubeはよく見るサイトの一つですが、なんとなく今ハマってるのが矢沢永吉さんの動画です。もちろん誰もが知ってる矢沢さんなので、説明は不要かと。矢沢さんとまでいいませんが、私も成り上がりたいと思っています。そのためには常に集中して、妥協なく動き、汗をかき、立ち向かう事が大切だと思います。
幸せって? お店のグルーブ感。携わる全ての人が【joy,happy,hope】を感じられるように。 今ある現状ってなんですか...
去年の12月、久しぶりに『ドラクエ6』をやり始めました。中学生以来なので10年以上ぶりになります。思い出しながら、ストーリーを進めているところであります。さて、ドラクエ6には大好きなキャラクターがいます。「チャモロ」という少年です。今回は彼にまつわるちょっといい裏ストーリーをご紹介します。
東北育ちのやっちです 夏休みが明けると、冬服移行期間に、、、寒いんです。冷えてくるんです。 11月半ばには「雪の匂い」がして...