【あの頃の気持ちはどこへ!?】大人になって消えていった音楽熱を探して…
みなさんは音楽を聴いてますか?私も学生の頃は四六時中イヤホンを付けて、音楽に浸っておりました。気に入った楽曲に出会えたときには、何回もリピートし、耳が拒絶反応を起こすくらいまで聴き込んだものです。しかしふと、最近は音楽聴いていないなと思うようになりました。
みなさんは音楽を聴いてますか?私も学生の頃は四六時中イヤホンを付けて、音楽に浸っておりました。気に入った楽曲に出会えたときには、何回もリピートし、耳が拒絶反応を起こすくらいまで聴き込んだものです。しかしふと、最近は音楽聴いていないなと思うようになりました。
当時は、パルキアがカッコいいと思って『パール』を買ったんですが…例によって、今見ると絶対に『ダイヤモンド』のディアルガのほうがカッコいいと感じるんですよね?『金・銀』『ルビー・サファイア』の時も同じ感想でしたが、本当に子供の感覚と大人の感覚ってどこで変わるんでしょうか・・・(@_@;)
あれはさかのぼること学生時代、初めて口にしたビールに「苦ッこんなの飲めねー」。友人は「うめー!!のど越しがたまらん」なんて言いながら、がぶがぶ飲んでました。「お前もそのうち美味しく感じるようになるよ!」、その言葉を信じ十数年。。。まったく感じません。苦いものは苦いまま。
20代は目の前のことに懸命な時期、40代は立派は大人・・・では30代は大人に切り替わるヘビの脱皮みたいな時期なのかもしれません。子供にパパみたいになりたくないと言われないよう、自分も大人になりたいと思います。どう30代を生きるかで今後が変わりそうなので、34歳からのルールを考えてみました。
誰でも「失敗」はしたくないですよね。でも、それに結びつく行動が間違いであると気付けるのはいつでしょうか?周りに言われて?自分で気付いて?いいえ僕は違うと思います。答えは結果が出た時のみ。失敗をしたあとで、それを放置しないことが一番の成功に近づける道だと思っています。
単刀直入に申しますと、えひめんには親がいません。おとうちゃんは物心ついた時にはいなくて、おかあちゃんは私が若い時に天国にいきました。1人で生きていけなかった私を、おばあちゃんが引きとって育ててくれました。だから私はお父さん、お母さんとの思い出が人よりあまりありません。