
【夏といえば怖い話Part2】小学校の課外授業での出来事…林の先にあった「モノ」は…
とある山に遠足で行ったときのお話・・・僕たちが通っていた小学校では、毎年「○○山」に登るのが恒例行事になっています。同級生のみんなとピクニック気分で意気揚揚と山を登っていました。その時、ふと気がついたんです。同じペースで登ってくる何かの気配に・・・
とある山に遠足で行ったときのお話・・・僕たちが通っていた小学校では、毎年「○○山」に登るのが恒例行事になっています。同級生のみんなとピクニック気分で意気揚揚と山を登っていました。その時、ふと気がついたんです。同じペースで登ってくる何かの気配に・・・
僕の地元は東北の田舎で、何かと親族関係の集会を重んじる風習がありました。小さい頃からお墓参りに行かないと、ご先祖様が怒ってものがなくなったり、悪いことが続くよ、なんてことを良く言われたものです。そんな自分が小学校4年生の時に体験した少し不思議なお話。
去年の夏は仕事の先輩、後輩と様々な『心霊スポット』に行って参りました!あれから早一年。。。本当にお早いもんで今年もその季節。タイミングをみて今年もいっぱい行く予定です!!そんなこんなで、去年行った場所を振り返ってみたので、あらためてご紹介しましょう!
前回からガンダムシリーズの濃い女性キャラクターのお話を書かせていただいてます。今回は『カテジナ・ルース』様。序盤では普通のヒロインとして登場していましたが、パイロットとなって以降は、主人公をだまし討ちするなど、偏執的なまでの敵愾心による狂気が怖いキャラクターです。
僕の地元の青森は、夏休み明けから冬服移行期間に入ります。八月前半からはすでに寒かったです。学ランの年内の使用率は高めです。ワイシャツだけで過ごす期間は3か月くらいでした。ちょうど今くらいの時期からです。ただ、季節ごとの特徴が大きく、四季は存分に感じられたと思います。
福岡から東京に来て一番驚いたのが、キャストさんの求人への関心の高さです!福岡では女の子の求人は8割~9割がスカウトでしたので、本当に驚きました。僕自身も街角に立って、女の子に声を掛けていた時代もありました。当然、スカウトマン同士のトラブルも・・・某漫画のように怖いお兄さんが出てくることもありました。