【感情が豊かに!】子供の成長を見守り続けてそろそろ1年が経過します
日々、子供を観察してきてそろそろ1年が経ちます。最初は泣くか笑うかぐらいしか感情の表現をしませんでしたが、ここにきて嫌がる、怒るの感情も見せるようになりました。最近は首を横に振って嫌がるだけでなく、自分の意図と違うものを手で払うなどしてくることも・・・
日々、子供を観察してきてそろそろ1年が経ちます。最初は泣くか笑うかぐらいしか感情の表現をしませんでしたが、ここにきて嫌がる、怒るの感情も見せるようになりました。最近は首を横に振って嫌がるだけでなく、自分の意図と違うものを手で払うなどしてくることも・・・
世の中には「風俗」というワードが出た瞬間に、NGを出す業界もあります。しかし、実際には、さまざまなスキルを身につけ、「ビジネスマン」として高いレベルにある人が多い業界です。考え方次第ですが、世の中が風俗業界を下に見ているのだとしたら、その人たちを見返すことも容易かと思います。
正直、まさか入社して早々にここまでたくさんのスキルが身につくとは思いませんでした。働く中で経験できることでいうと、風俗業界であろうが一般企業であろうが同じです。むしろ職種(役割)がきっちりと細分化されている一般企業と比べて、風俗業界のほうが経験できる幅は広いのではないでしょうか。
子供の成長は早いもので、3週間前まではベッドで寝返りするのも一苦労だったのが、今は普通に寝返りできるようになりました。それどころか、ハイハイで少しずつ移動までし始めるように。さらに何かのコツを掴んだのか、急に猛スピードでハイハイをして、猫を追いかけるまでに成長しました。
“人間は考える葦である” さて、この言葉ですが哲学者パスカルがパンセという本の中で記した言葉のようです。最近『アオアシ』(小学館/刊 小林有吾/著 上野直彦/企画・原案)という漫画を読み始めてまして、その中で知りました。Jリーグのユースを題材に主人公の成長が描かれた漫画です。
子供が生まれて6か月。最近は離乳食にもいろいろあります。それぞれの食材からアレルギー反応が出ないか確認しつつ、お米から始まり、ホウレンソウや人参にうどんや豆腐と、いろんなものを口に入れるようになってきました。毎日仕事から帰ったら、離乳食をあげるのが自分の役割です。
初めて買った良い靴はクロケット・ジョーンズというブランドだったのですが、上司からは見栄っ張りと言われ、お客様からもお金持ってるんですねぇ〜、と嫌味を言われていました。まだ自分が靴に履かれていたのでしょうね。もし、これを見ている人で、革靴の購入を考えているのならば、まずはリーガルから試しましょう。
あれはさかのぼること学生時代、初めて口にしたビールに「苦ッこんなの飲めねー」。友人は「うめー!!のど越しがたまらん」なんて言いながら、がぶがぶ飲んでました。「お前もそのうち美味しく感じるようになるよ!」、その言葉を信じ十数年。。。まったく感じません。苦いものは苦いまま。
子供が溶連菌感染症という赤ちゃんがよくなる病気?にかかってしまいました。溶連菌感染症はのどの痛みがある病気です。病院に行ってお薬をいただいたら、すぐに良くなってきましたが、自分も体調の違和感を感じて30年ぶりぐらいに病院へ行くと、まさかの溶連菌感染症に。
『思考の整理学』を一番最初に読んだのは大学入った時ぐらいでしたが、当時は何を言っているのかよくわからなかったのと、読みにくい印象が強く、さらっと読んで済ませていました。最近再び読み始めたわけですが、当時の印象とは丸っきり異なり、すらすらと読み進められています。