
【ソシャゲくらべてみました】FGOとグラブルのガチャを比較した結果!?
今回は僕がやってるソシャゲ、FGOとグラブルのガチャを比べてみることにしますね。ガチャのシステムにもそれぞれ個性があります。なんといっても最大の違いは天井があるかないか…ですかね。なんせFGOさんには天井なんてございませんので、確実に手に入るという機会がないんです!
今回は僕がやってるソシャゲ、FGOとグラブルのガチャを比べてみることにしますね。ガチャのシステムにもそれぞれ個性があります。なんといっても最大の違いは天井があるかないか…ですかね。なんせFGOさんには天井なんてございませんので、確実に手に入るという機会がないんです!
実は最近習慣になってることがございます。それは毎日宝くじを買うことです!!(笑)買ってるうちに当たる確率ってどのくらいなんだろうって気になり、調べてたらいろいろな確率に出会えたので、今回は日々気になる確率について書こうと思います♪良いことも悪いことも、そうそう起きるものではない?
時間は夕方17時を回ったところ。回転数870、手持ち26000円。この状況下で皆様はハーデスに座りますでしょうか?もちろんロケットマンは座っちゃいます。なんでこんな良台が空いているのかと疑問すら感じつつ。本日のハーデスとの出会いはこんな状況から始まりました。
最近、一度のレバーオンで勝敗が決まるような引きが、全くもってお休みになられているんです。そう。自慢じゃないですけど、週に2回も休みのあるこの会社で、休みの日はほぼスロットで過ごすロケットマン(ホントに自慢出来ない 汗)。そろそろ来てもらってもよいでしょうか?
Aタイプとはスロットの基本となる機種。スロッターの原点と言っても過言では無い!!現在ART機が蔓延ってますが、皆スタートラインはここじゃないですか(多分そう)。そんなAタイプをロケットマンに打たせるとこんな事になる。今回はそういった話です。