
【バイクでGo!】東京都心を起点にして手軽に楽しめる紅葉狩りの名所へ!!
日本の秋の魅力といえば、やはり木々が色づく紅葉でしょう。 東京都心を起点にして手軽に楽しめる紅葉スポットに行ってきました。まず、軽井沢の紅葉で押さえておきたいスポットといえば、「雲場池」。池を取り囲む木々の色鮮やかな紅葉が、水面に映りこんでとても綺麗です。
日本の秋の魅力といえば、やはり木々が色づく紅葉でしょう。 東京都心を起点にして手軽に楽しめる紅葉スポットに行ってきました。まず、軽井沢の紅葉で押さえておきたいスポットといえば、「雲場池」。池を取り囲む木々の色鮮やかな紅葉が、水面に映りこんでとても綺麗です。
本格的な秋がやってきたので、今回は仕事関係の方々と、苔と紅葉が美しい北八ヶ岳に行ってきました。日帰りでさまざまな景観をたっぷり楽しめる「白駒池~高見石~中山~にゅう~白駒池」コースです。白駒池がある八千穂高原には、日本三大原生林のひとつに数えられている神秘的な森があります。
秋深まる季節。京都まで紅葉の海に飛び込みに行ってきました。日本一の人気を誇る紅葉スポットといえば京都。その京都で「嵐山」は言わずと知れた紅葉の名所。今回は、「嵐山」から京都で「あたごさん」と呼ばれて親しまれる信仰の山「愛宕山」へ。コースは、嵐山→清滝→表参道→愛宕山→保津峡。
楽しみにしている2日目の宿は「阿智村」、日本一の星空を見ることのできる村です。ホームページを見ると、なんとも美しい星空の写真が掲載されており、温泉につかりながら美しい星空を見上げる格別なひとときを過ごせるのだろうと、数日前からワクワクしておりました。。。
仕事関係の方々で集った「山歩部(さんぼぶ)」で、秋の谷川岳を登ってきました!紅葉の始まりは9月から10月上旬ごろ。山頂付近のナナカマドが赤く染まるのを合図に、徐々に麓に向かって紅葉が広がっていきます。私たちが登った10月上旬では、標高1600m付近が最もきれいな紅葉になっていました。
3連休をいただき、何をしようかと悩んでいるところに、ちょうどテレビで長野の特集が!! 軽井沢や黒部ダム、日本一の星空の阿智村・・・ちょうど癒しを求めていた自分にはまさしくコンセプト通りのロケーション。気付いたら新幹線の時間を調べ、荷物をまとめていました。
秋深まる中、仕事関連のおじさん同士3人で『紅葉ハイキング~絶景温泉~郷土料理』を楽しんできました。都心から車で2時間で行ける山梨県の景勝地『西沢渓谷』は、笛吹川の源流が織りなす渓谷美と、様々な連瀑、モミジ、カエデ、ブナカラマツの紅葉など、見どころ満載。格別の美しさです。