
【今も地元に愛され続けてる憩いの場】昭和の面影を残す昔ながらの喫茶店
今の時代、カフェとかコーヒーショップとかが主流となっていますが、自分らの若い時代は基本、喫茶店で個人経営のお店が当たり前に多かったです。コーヒーでも飲みながら本を読んだり、下手をすれば寝てしまったり、なんてこともあるぐらい落ち着いた場所でした。
今の時代、カフェとかコーヒーショップとかが主流となっていますが、自分らの若い時代は基本、喫茶店で個人経営のお店が当たり前に多かったです。コーヒーでも飲みながら本を読んだり、下手をすれば寝てしまったり、なんてこともあるぐらい落ち着いた場所でした。
自分はほぼ毎日、仕事終わりにお酒とおつまみを買って、YouTubeを見ながら飲んでいます。居酒屋ではビールを頼むことが多いんですが、家では缶チューハイばかり飲んでいます。そこで、今回は自分が飲んでいて、特に美味しいと感じた缶チューハイを紹介したいと思います!
この前、上司の方々と初めて・・・シーシャバーに行ってまいりました。私は「シーシャ行こう」と言われた時に、なぜかお寿司が頭に浮かびました(笑)。お寿司=シースーって感じにとらわれすぎていたのかな・・・簡単に言うと水たばこみたいですね~。でも、いろんな味があるみたいで驚きです!
最近、地震や台風などの災害が多いですね。どちらかと言うと痛い目にあってからじゃないと動かないタイプなのですが、そろそろ本当に準備しておかないと、大変なことになると思うようになりました。そこで「あったら助かる防災グッズ」について、ご紹介していきたいと思います。
パラパラなチャーハンを家庭でも食べたい!という方は、ぜひお読みください!最初は上手くできなくても、作っているうちにコツを掴んで、ホントに美味しいチャーハンが作れるようになります☆まずは自分で料理するのが、面倒くさいという方でも楽しく調理できる方法から♪
仕事場の同期スタッフとご飯を食べにいきました!!前から約束していて、予定通りのディナー。「女子かっ!!(笑)」っていう感じですね。みんなで何を食べようかと、ずっと考えていましたが、男は黙って肉!!肉!!肉!!なので・・・結果、焼き肉に行くことに決めました!!
地元・日暮里の美味しいお店を紹介したいと思います。自分の中でオススメのお店を4軒選んだら、意図したわけではないのに、なぜか麺料理ばかりとなってしまいました。まずは、中国手打拉麺「馬賊」。ここは名前の通り麺が手打ちで、外からでもご主人が麺を打っている姿をよく目にします。
最近「タピオカドリンク」が人気ですね。新しいラーメン屋でもできたのか?くらいの行列ができています。最初はさめた目で見ていたんですが、飲んでみてビックリ!普通に美味しい・・・!調べてみると、我が街・池袋にもたくさんのタピオカドリンクのお店があるわ、あるわw
最近、ざくろ酢をいただいたので、夕食後に飲むようにしています。飲み始めてまだ1週間くらいなので、目に見える効果はこれからだと思いますが、なんか地味に調子いい気がしてます。以前、黒酢を飲んでいた時も体調はよかったです。ただ黒酢はまずくって・・・長続きしませんでした。
最近は休みの日に映画館によく行きます。「DVDで観ればいいや」と思う方も多いかもしれませんが、映画館で観るからこそ何倍も楽しく感じる作品も多くあると思います。今回は映画館あるあるネタで、実際に共感できたものをいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。